113件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟県議会 2022-07-14 07月14日-代表質問-02号

私の周りでは、ミニビジネスと呼ばれるような自分の得意な手仕事で小商いを楽しんでいる女性や、NPO法人として子育てや福祉分野で新たなサービスを生み出している女性が多くいたからです。確かにその事業規模は小さく、起業と呼べるレベルのものではないかもしれませんが、暮らしを、身の回りを豊かにしたいという思いにあふれています。 

宮崎県議会 2021-09-14 09月14日-05号

朝仕入れた魚や野菜、豆腐、納豆をその日のうちに売って生計を立てたり、大工、包丁研ぎ、げたの歯入替えといった、その日の手仕事の報酬で暮らす人々であったと言われています。一旦、飢饉や不景気となれば、その日の食にも窮するのが実態だったようです。 

福井県議会 2021-06-23 令和3年第417回定例会(第3号 一般質問) 本文 2021-06-23

地元の良質な山土にこだわって作られる越前焼ですとか何度も塗り直しが可能な越前漆器など、手仕事で作られる本県の伝統工芸品にはもともとエシカルな要素が詰まっていると考えております。したがいまして、多少高価であってもSDGsに関心を持つ消費者層に十分訴求できるものというふうに考えております。  

鳥取県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

実は、それぞれの市町村で木育には関心を寄せていただき、例えば、智頭町でしたらそうした積み木の玩具ですね、玩具智頭農林高校生たちと一緒にそういうものを作って、それを贈るとかいうような事業があったり、また、例えば木材加工をする、そういう皆さんだとかのフェスティバルがあります、湖山池のほとりでやったり、そういうところにその木を使った手仕事ですね、そうしたものの体験のコーナーがあったり、実はいろんな素材

島根県議会 2021-03-12 令和3年_中山間地域・離島振興特別委員会(3月12日)  本文

福島三島町は、積雪が2メートルに達する豪雪地域だが、桐だんすの木工を始めヤマブドウヒロロを使った編み組み細工などの手仕事工芸が盛んな地域で、過疎高齢化が進む人口1,800人ほどの山村ながら、現代社会に融合した伝統生活工芸地域資源としたまちづくりが進められており、町が出資した農業法人では担い手地域おこし協力隊に求め、中山間地域耕作放棄地増加を防ぐために水稲エゴマなどを栽培し、現在は、エゴマ

島根県議会 2021-02-10 令和3年2月定例会(第10日目) 本文

福島三島町は、積雪が2メートルに達する豪雪地域ですが、桐だんすの木工をはじめ、ヤマブドウヒロロを使った編み組み細工などの手仕事工芸が盛んな地域で、過疎高齢化が進む人口1,800人ほどの山村ながら、現代社会に融合した伝統生活工芸地域資源としたまちづくりが進められており、町が出資した農業法人では担い手地域おこし協力隊に求め、中山間地域耕作放棄地増加を防ぐために水稲エゴマなどを栽培し、現在

岐阜県議会 2021-02-01 03月11日-03号

大地組スクールは、里山での自然保育を実践する森のようちえんの小学部門として開校し、人生に豊かさと彩りと深さを与えてくれる仲間たちとの対話人生の舞台である自然との対話人生の主人公である自分自身の命との対話というように、対話を重視されており、子供たちは理科や工作、手仕事、散歩などやりたいことを出し合い、話合いでやることを決めて取り組んでおります。 

京都府議会 2020-10-08 令和2年決算特別委員会 書面審査 商工労働観光部 本文 開催日: 2020-10-08

あともう一点、主要事項説明書のところで、新光悦のところに移動型工房2台活用ということで出されていましたけれども、これはたしか私も昔、昔という頃でもないのですけれども、見に行かせていただいて、立派なものができたんだなと、これで北は丹後から南は南山城まで、移動式なのでいろんなところでイベント等も含めて使えますと、職人手仕事を間近で見ていただけるようなことができますということで説明を聞いたように記憶はあるんですけれども

鳥取県議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

こういうような形で、従来にはないタブレットを活用した教育によりまして、例えば学校の先生方の採点の手間だとか、いろんな手仕事を省くことにもなりますし、子供たち学習進度に応じた学びの可能性ということも広がってくると思います。そういう意味で、こうした新しい技術を活用することは十分にあっていいと思いますし、今回のコロナ対策も含めまして、今、てこ入れを図っているところであります。  

鳥取県議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第6号) 本文

今ようやくこうした青谷上寺地遺跡が非常に保存状態もよく過去の人骨やら、あるいはいろんな手仕事の成果だとか、それから様々な資産が出てくるということでありまして、遺跡、弥生のデパートというふうにも言われることもございますが、そういう意味で、非常に有望な遺跡であるというふうに言われていまして、今、山口議員がおっしゃる先生方もそうした問題意識なのではないかなというふうに思います。  

鳥取県議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第4号) 本文

また、鳥取県は幸い感染が広がっていない県ということがありまして、5月下旬頃には米子の高島屋のほうで手仕事展を今年も開催させていただいております。いろいろと我々なりの工夫もしながら、こういう伝統工芸皆さんの応援をさせていただきたいと思っております。これからまだまだコロナの闘いは続くのだろうと思いますし、状況がどう展開するかということは予断を許さないところであります。

栃木県議会 2019-06-17 令和 元年度栃木県議会第357回通常会議-06月17日-03号

また、ことし3月ですか、中国香港において、在香港日本総領事館国際交流基金が主催いたします「手仕事のかたち――伝統と手わざ――」巡回展に、実演とPRを兼ねまして、益子焼の方とともに天明鋳物鋳物師江田蕙さんがワークショップを行い、そのときの反響が大変すばらしかったということで、実際、その場のお写真なども見させていただきましたが、お茶の茶釜が鉄でつくられている。

佐賀県議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第1日) 本文

また、地域にある大切な商店伝統的な手仕事などが後継者不足で失われていかないようにするため、「地域の”たから”をつなぐ事業」に取り組みます。地域おこし協力隊として地域に移り住む方が、地域編集者となって、地域に続くなりわい体験しながら取材し、そこで働く人や仕事の魅力をSNSなどで発信してまいります。